top of page

10月1日は「めがねの日」

  • 執筆者の写真: 時計店 山根
    時計店 山根
  • 10月1日
  • 読了時間: 1分

更新日:10月3日

10月1日は「めがねの日」

皆さまは「10月1日」が“めがねの日”であることをご存じでしょうか。

この日は、日本眼鏡関連団体協議会によって1997年に制定されました。由来は、数字の「1001」が左右のレンズとブリッジに見えることから、「めがねの日」として制定されました。

『モダンタイムス”ヴィンテージ”』商品写真

めがねはただ視力を補う道具ではなく、日々の暮らしやお仕事、趣味の時間など、あらゆる場面で私たちの生活を支えてくれる大切な存在です。気づけば毎日のように手に取り、顔に掛けている。

それほど身近でありながら、その価値を意識する機会は意外と少ないのではないでしょうか。


めがねの日は、そんな身近な一本に改めて感謝する日。

大切なめがねを点検・お手入れして、快適に長く使っていただける機会にしていただければ幸いです。私たちも皆さまの視生活をこれからも支えてまいります。めがねの日は、そんな身近な一本に改めて感謝する日。


大切なめがねを点検・お手入れして、快適に長く使っていただける機会にしていただければ幸いです。私たちも皆さまの視生活をこれからも支えてまいります。

bottom of page